-
見晴らし最高!おばあちゃんが片道40分で通う山の上の畑に配達。
静かな場所です。 お客さんのおばあちゃんが片道40分かけて毎日通う山の上の畑に配達へ行ってきました。 しかも急坂の連続。 これが健康の秘訣ですね。 何ごとも便利ばかりでなく、おばあちゃんの場合この山の上の畑との出会いが、今の健康なおばあちゃん... -
「ことばの花びらをあなたに」本をいただき読んでいます。
中小企業経営者の集まりでSDGsについてなどいろんな勉強をしています。 その勉強会で来月お話いただく(株)セプリミエール 山田社長の本を読んでいます。 山田社長は心理学を勉強されています。社員さん、親子、夫婦、取引先など経営者の人間関係は多様。... -
こんな優しいピンクのミニ胡蝶蘭、贈りたいと思っちゃいました!
これから送別など贈り物の季節ですね。 昨日は、花市場でした。 写真のミニ胡蝶蘭は、残念ながらすでに売れていたもの。 でもすごく優しいピンクにほっこりしました。 もらった方、嬉しいだろうなぁ。 ギフトの問い合わせがあった時は、コレご案内してみよ... -
癒されるグリーン系多肉「エケベリア アイボリー」育ててみたくなりますね
エケベリア アイボリーは春秋に成長する多肉植物。本名は、ジェイ・シー・バン・ケペル。 淡いグリーン系の色をしていますが、先端がピンクに色づいている感じが、アイボリーの素敵な特徴かと。 このグリーン系が、グリーン好きにはたまりません。 育て方... -
島根フォーゲルパークへ行って育てる楽しみ倍増!
昨日、島根県のフォーゲルパークへ行ってきました! 職員さんの植物を育てるお話も園芸店目線で聞いてみました。 まずは環境に応じた植物選びが必要。 そして土や肥料、薬のセレクトなど。 人間でいうと生活環境、食事や予防接種など。 人間がちょっとお手... -
アミ小さな宇宙人を読んで学んだ「愛」の大切さ
先月は、アミ小さな宇宙人の本を知人に紹介してもらって読みました。 アミという宇宙人が、ある子供に愛の必要性についていろいろなものを見ながら語るお話。 今、SDGsが注目されていますが、地球上のそれぞれの人が、人や地球に愛を持って接することの大... -
毎日を少し元気にする植物生活
昨日、お客さんのお話を聞きました。 植物のある暮らしに元気をもらっていると。 お店でご購入いただいた植物のお家での写真も見せていただきました。 大切に素敵に飾られていました。 植物がそばにあるようになってご近所さんとのコミュニケーションもよ... -
桜吹雪の仲間になる吹雪の松は?
アナカンプセロス属 以前ご案内した桜吹雪の仲間。 特徴として、春は紅葉が抜け始めて緑色が増します。 梅雨ごろピンク色の花を咲かせるらしい。(まだ見たこと無いです) 秋は、葉の縁が濃いピンク色(茶色?)になり始めます。 成長はとてもゆっくりであま... -
梅が咲き始め、感じたことを書きました!
梅が咲き始めました! 今年は寒い日が続くので少し開花が遅いような気がしますが、季節を感じます。 いつも植物の中にいますが、植物のゆっくりとした成長だけど確実な成長には驚かされます。 そのためには、いくつかの条件を人間が整えてあげる場合もあり... -
斑入りが可愛いカラーリーフを楽しむマーブルストロベリー
まずこのイチゴは食べれません😁 カラーリーフを楽しむイチゴ。 春らしいカラーリーフ(^^) 寄せ植えのメンバーに加えてもよし、単独で楽しむもよし、白いお花も可愛いですね。 あと斑入りは、どの植物もグリーンだけの葉がでてきたら考えましょう!... -
お祝いのラッピングをするために明るいペーパーをゲットです
昨日は、花市場の資材へ お祝いの胡蝶蘭のラッピングにペーパー選び。 悩んだけど春がちかいし真ん中のピンクに決定しました。 もうすぐ春だし、お祝い事も増えて明るい話題が増えるとよいですね。 今週金曜日の祭日は、営業しております。 お気軽に覗いて... -
クリスマスローズの管理
今が旬のクリスマスローズ 初めて育ててみよう思う皆様へクリスマスローズの管理をご案内 ★これだけは絶対にダメ✖! ✖夏の肥料やり ✖夏の水のやりすぎ ✖植えっぱなし(鉢植え) 3号~6,7号までは毎年植え替える。※号は鉢サイズ...