-
田植え
田植えのシーズン。 先日の田作りから一昨日、田植えを完了いたしました。最近は、農協さんにお願いしてやっていただくのですが。 残った苗をお店で育てます。ちょっと小さな田んぼを体験(^^) 植物がある暮らし、いいですね。 世界一幸せな種苗園芸... -
パンダに
パンダにお休みのご案内をさせていただきます。 7月は、毎週日曜日をお休みさせていただきます。春の疲れをとってしっかり秋に備えたいと思います。 パンダ人形人気ですよ。 玄関前で、門番とメッセージを発信してくれますよ(^^)ボードに書かないといけな... -
土
いつも覗いていただきありがとうございます😊 土で植物の成長は、大きく変わります。 人間でいう家族だと僕は思います。 小さい頃に育った環境が、後々の人生ならぬ植物生⁉︎に影響をあたえると。 見えない部分だけに大切にしたいですね。 &n... -
田作り
昨日は、社長(父)が我が家の田作りをいたしました。 今年もお米作り、頑張ります! さて今年の生育は⁉︎ 豊作祈願をいたします🙏 -
いい感じ
数週間前に植え込んだ病院の前の大型プランター。 いい感じになっています。 ペンタスに、栄養系トレニアなど暑い中でもしっかり咲いてくれる組み合わせ。 喜んでもらえると嬉しいなぁ。 世界一幸せな種苗園芸店へ🌵 ほっこり笑顔を忘れずにὠ... -
瀬戸内の夕空
先日、下の娘と晩方ドライブに。 思春期真っ只中の女子高生。 コロナの影響で7時間目までずっとオンライン授業だった日。 疲れ目癒すためにいつもの場所へドライブ。 やっぱりこの場所は、好きだなぁ。 娘が保育園児の頃から海水浴の御用達の場所でもあり... -
ぽかぽかと(^^)
子供の頃、父(社長)からよく聞かされました。 人を動かす時は、ぽかぽかと太陽🌞のようにと。 北風ぴゅーぴゅーは、動かないよっと。 ぽかぽか人間になれたかなぁ。 まだまだ修行でございます♪ 世界一幸せな種苗園芸店へ🌵 ほっこり笑顔を忘... -
切り戻し
写真は、ベゴニアのハンギング。 いい感じになっています。 本来なら梅雨入りしたら切り戻しのご案内をしたいところですが、すでに梅雨入り。ちょっといつもと違うけど、切り戻しのタイミングは、いい感じをちょっと過ぎたあたり。 遅れると下葉が傷んで、... -
アリストロメリア
先日、お客様のお家をご訪問した時、5年以上前にお庭に植栽させていただいたアリストロメリアが大株となり咲いていました。切り花としても大活躍! 秋まで咲いてくれて重宝しているそうです。そんなご報告を聞くと嬉しいですね😊 お客様の植物の経... -
ズボラのすすめ
先日、ズボラのすすめをテレビでやってました。 植物のお手入れも完璧は、疲れるなぁって思っちゃいます。ちょっとズボラに管理する。よく言えばポイントをおさえて管理する。楽しくね。 そのポイントをアドバイスができるといいなぁと思う今日この頃です... -
芝植え
お客様のお庭に西洋芝の苗を植えに行ってきました。 じゃがんで約2時間。46歳にはこたえました。 この西洋芝、ティフトンといいます。 冬になると枯れちゃうので、常にお庭をグリーンにしようと思えば 10月に冬用の芝の種を播くとよいらしい。 常にグリー... -
サボテンいろいろ
大学時代を思い出します。 サボテンを枯らした張本人です。 水がいらないと思い込み、約1年水をあげなかったら・・・。 そりゃぁ枯れますよね。 大学時代、植物に対して愛がありませんでした(反省)。 家では植物に関わるお仕事をしているのに。 関心がなか...