-
花
渡蝶アサギマダラが好むお花フジバカマのカラーリーフタイプ
ピンクの花も咲き、切花としても活躍する宿根草。 また今回入荷の苗は3本植え。ワケワケしてカラーリーフとして寄せ植えにつかうこともできます。 そして渡蝶アサギマダラが出会えると嬉しいですね。 -
花
明日9/15(月)は敬老の日 日頃の感謝を込めて(胡蝶蘭の管理方法)
日頃の感謝を込めてミニ胡蝶蘭を贈られる方も。 そのミニ胡蝶蘭の管理を簡単にご説明。 まず置き場は、室内の明るい場所。また寒さに弱いため冬はリビングなどお家の中で明るく暖かい場所。 お水は、表面の水苔など植え込み資材が乾いて数日してから。冬は... -
花
千日紅3色植え
一ポットに3色! 農家さんが、3色種を播いて生産された苗。 パープル、ピンク、ホワイトと可愛いく、お得感もあります。 丈約30cmぐらいのため、秋の花壇や寄せ植えの後方に。 楽しみながらちょっとすかして切り花にも。 いろんな楽しみ方ができそうです。 -
花
玄関前に飾れる秋の寄せ植えを作ってみました!
夏のお花が、この暑さでお疲れのこの時期。 作成いただいたのは、スタッフさん。 元気なお花で玄関前をリフレッシュしませんか。 お手入れポイントは、 ・定期的な追肥 ・定期的な花柄、傷み葉とり 植えている植物:ケイトウ、ジニア、モクビャッコウ、セ... -
花
ジニアダブルザハラも入荷!さぁ、彩りのある季節を楽しもう!!
昨日は、小輪咲きのジニアリネアリス。 本日は、大輪咲きのジニアダブルザハラ。 どちらも百日草の草丈20~30cmのタイプで、当店周辺では年内楽しめる嬉しいお花。 夏の疲れた花壇や鉢植えを植え替えて、彩りのある季節を楽しむ準備を! ポイントは、ゆっ... -
花
秋に映えるジニアリネアリスプチランド
百日草の小輪タイプです。 9月になると夏に頑張って咲いてくれたお花がお疲れになる頃。 そんな時に植え替え候補としてジニアリネアリスプチランドは、おすすめです。 小輪の可愛いお花を当店周辺だと年内(強い霜が降りるまで)咲かせてくれます。 草丈は、... -
花
<初心者~上級者>冬を彩るビオラとパンジーの育て方!春まで楽しめる管理方法
冬の庭やベランダに色を添えるビオラとパンジーは、寒い季節に活躍する花として多くの園芸愛好家に親しまれています。 その可憐な姿と豊富な色合いが特徴で、手軽に育てられるため初心者にもおすすめです。 今回は、ビオラとパンジーの特性や育て方のポイ... -
花
宿根草ってなぁに?忙しい方・ガーデニング初心者もOK!育てやすくて美しい!
宿根草(しゅっこんそう)ってどういうものかご存知でしょうか? 宿根草とは、生育に適しない冬期や乾燥期などは、地上部は枯れてしまいますが、地下の地中の中では植物は生きていて、生育する条件が整ったら再び発芽・開花する植物のことです。 いわゆる... -
花
【10/26(土)/・27(日)】『多肉植物&宿根草フェア』を開催します!
2024年10月26日(土)・27日(日)に『多肉植物&宿根草フェア』を開催いたします。 多肉植物とは、茎や葉が暑く、多量の水分を蓄える植物の全体を指します。具体的にはサボテン・アッケシソウ・リュウゼツラン・ベンケイソウ・アロエなどなど、多種多様な... -
花
秋の収穫祭にコンパクトで実たっぷりのクランベリー!秋を感じる植物いかがですか?
クランベリー、秋にコチっと可愛く実を付けて楽しめるつる性の植物。朝晩の寒暖差がでてくると葉色も色付く。食用タイプは、実をジャムなどにして楽しめる。 まずは寄せ植えの手前に植えて楽しみ、来年からはつる性なので吊り鉢にして楽しむのも良し。 栽... -
花
宿根ベロニカ トウテイラン シルバーキャンデラブラ、シルバーリーフと淡いブルーのコントラストは、ガーデンに引っ張りだこ
宿根ベロニカトウテイラン シルバーキャンデラブラ、暑さ寒さに強い強健宿根草。主に秋に咲くベロニカです。 シルバーリーフと淡いブルーのコントラストはイングリッシュガーデンでも活躍!葉は白い綿毛に覆われ、シルバーリーフとしても楽しめます。草丈は10~50c... -
花
松永花壇公式LINEでご質問「この時期(10月上旬)、種を直播できるお花ありますか?」
Q、10月上旬に、種を直播できるお花はありますか? A、はい。ありますよ。 花菜、サポリナ、クリムソンクローバーなどがあります。 まず「花菜」 切り花に最適。特に早くから咲き、切り花に向くように改良された有名な品種。黄色をおびたちりめん葉で、茎...
