-
川掃除
今朝は、町内の川掃除でした。 先日の大雨で草も水に浸かったみたい。 刈っていた草も流されたみたいです。 そして今日は、亀さん🐢が何匹か発見。 多分流されたんでしょう。 ひと汗かいた後のお茶は、美味しかったです😊 世界一幸せ... -
秋の野菜苗、販売中!
いつも覗いていただきありがとうございます😊 秋の野菜苗の販売が始まりました。 キャベツにブロッコリー、カリフラワー、レタスといったところです。 その中でもオレンジのカリフラワーが味で人気。 品種は、「オレンジブーケ」。 タキイ種苗さん... -
秋にジニア
いつも覗いていただきありがとうございます😊 写真は、ジニア。 背丈が伸びない百日草。 夏にお花が枯れて、寂しい時の交代選手。 これから植えて秋遅くまで楽しめます。 また気温が低くなるといい色でます。 寄せ植えに花壇にオススメアイテム。 &... -
ランタナ
いつも覗いていただきありがとうございます😊 今日は、お店で咲いているランタナ。 暑さに強く、秋遅くまで咲いてくれます。 また葉から香りも。 この香り、僕は好きですが人によっては好みがありそう。 ランタナは、茎が木になります。 そして冬は... -
サボテンの花
いつも覗いていただきありがとうございます😊 サボテン 緋牡丹のお花が咲いています。 はじめて見ました! サボテンのお花は、なかなかおめにかかれない。 でもどのお花も綺麗です! 過酷な環境でも生きていけるよう体内に水分を蓄え、そして時々... -
たねまき培土は、
いつも覗いていただきありがとうございます😊 今日は、たねまき培土。 名前の通りたねまき専用培土。 種の発芽率は、種の品質、まわりの気象条件、種をまく土によって上下すると思います。 よくはえる努力をしたいですよね。 種をまいて毎日、はえ... -
モンステラ
今朝は、若い男性の方(多分一人暮らし)がモンステラの鉢植えを買って帰られました。 モンステラは、葉が広いので少し光が少なくてもやっていけます。そして管理も簡単。 若い男性の一人暮らしにも良きパートナーとなりそうです。 当たり前の日常的にちょっ... -
極早生たまねぎ「春いちばん」
もうすぐ極早生のタマネギの種を蒔く時期です。 そこで当店おススメが松永種苗さんの「春いちばん」。 極早生は、低温期の時期に早く収穫できるため近年タマネギによく発生するベト病にかかりにくいです。 そして晩生より柔らかくて美味しい。 貯蔵性は夏... -
小さな種芋を1個植え
秋のジャガイモ。 ジャガイモは、よく切って植えるといいますが、近年暑さがひどく種芋が腐りやすくなるため、秋じゃがは1個植えが好評です。 もちろん植え付け作業も簡単に😊 世界一幸せな種苗園芸店へ🌵 ほっこり笑顔を忘れずに... -
「何となく」を大切にする
いつも覗いていただきありがとうございます😊 何となく気になるなぁ。 何となく好きだなぁ。 説明ができないけどある、この「何となく」。 僕は、この「何となく」をちょっと大切にしてみようと思っています。 ちゃんと説明することも大切だけど、... -
芽が出てきました!
先日のお盆に種蒔きしたトウモロコシの芽が出てきました😊 やっぱり新しい命の芽吹き、嬉しいですね。 11月の収穫が楽しみです♪ いつも覗いていただきありがとうございます😊 世界一幸せな種苗園芸店へ🌵 ほっこり笑顔を忘れ... -
トウモロコシとカボチャ
毎年、お盆に種蒔きするんです。 苗を作ってから畑に定植。 外部環境で小さく出来ることもあるけど11月頃の収穫は、低温にあたり作物に甘みがプラスされます。 美味しい😊ので、今年もチャレンジ❗️ いつも覗いていただきありがとうご...